在校生・保護者の方へ

お知らせ

  • 中学

[行事報告]2023年6月17日 中学1年生磯観察

6月17日(土)、中学1年生80名を対象に、磯観察を行いました。今年度は初の試みで鳥羽市立「海の博物館」のご協力を得て、鳥羽市の大吉(おぎつ)海岸にて行いました。普段は海の中で暮らしていて観察することが難しい生物たちを、干潮時刻には観察することができます。特に大潮の日は潮が大きく引くため、絶好の観察日和です。大潮の浣腸時刻を目指して、早朝に学校からバスで出発しました。海の博物館で学芸員の平賀さん、吉田さんと合流をして海岸に降りました。大吉海岸は海藻も豊富で海藻を食べるムラサキウニをたくさん見ることができました。この時期に海岸に産卵に訪れるアメフラシは、先に卵を見つけ、お母さんが近くにいるはずだよと探していたところ、生徒が見事見つけてくれました。磯の宝石を言われる軟体動物のアオウミウシ、シロウミウシも見ることができました。平賀さんからは、「イソギンチャクに指を食べさせてみてごらん」「あみでお魚をとって観察してみよう」など適宜ご指導をいただき生徒たちは集中して磯の生物を観察することができました。梅雨とは思えない晴天で、海岸も大変美しく充実した磯観察になりました。