学校紹介

進路指導・進路状況

卒業後の進路

ゆとりある時間と環境で、
「強さ」と「やさしさ」を育てる。
中⾼完全⼀貫教育の、その先へ。

⼥性だからという考えに⽢えず、⾃⽴⼼を持つこと。
基礎学⼒をしっかりと⾝につけ、⼀⼈ひとりの個性や希望に応じた進路に取り組むこと。
ゆとりある6年⼀貫教育により、医師をめざして医学部へ、弁護⼠をめざして法学部へ、科学者や技術者をめざして理学部⼯学部へ、通訳をめざして外国語学部へなど、⽣徒の進路は多様に広がっています。
どの⼤学へ進学したいかではなく、どんな学部で何を学びたいのかを重視しています。
本校⽣徒の⼤学合格の状況は、国公⽴⼤へ多数合格するとともに、地元をはじめ、関東、関⻄の難関私⼤にも多く合格しています。
これも私学ならではの独⾃のカリキュラムの成果だと確信しています。
保護者の期待や希望を⼤切に、⽣徒⾃⾝の夢がかなうように指導することはもちろん、さまざまな分野で活躍できる能⼒の育成をめざしています。

愛知淑徳の進路指導

愛知淑徳の進路指導は、担任を中⼼に、学年主任や進路指導部とともに⽣徒に寄り添った進路指導を⾏い、⽣徒がそれぞれ希望する進路を実現させられるよう、学校の教育活動全体を通して、⼊学時から系統的・計画的・組織的に進めています。
そのためには、中学3年⽣から将来を⾒据えた進路の選択について考える機会を設けています。系統別説明会、各種⾯談、卒業⽣を呼び何を考えて今の⼤学や就職を選んだのかの具体的な説明会や、校内での⼤学説明会(国公⽴・私⽴)、インターンシップの企画に参加し、学業卒業後の将来を⾒つめる機会などを設定しています。
社会に出て活躍できる⼥性を育てる愛知淑徳の理念に基づき、⽣徒たちへの進路指導に真摯に取り組み、学校全体を通じてサポートします。

校内⼤学説明会(国公⽴・私⽴)

⾃分⾃⾝の進学先について考え、調べるきっかけを作っています。また、⼊試制度の多様化・複雑化もあり、⼊試に対する様々な⽅式の説明も⾏います。

卒業⽣に聞く会

⽇頃、担任や各教員から受験の話を聞く機会がある中、受験を終えたばかりの卒業⽣に話を聞くことで⾃分の進路を考えたり、受験への気持ちを⾼めます。
またすでに働いている卒業⽣に⽂型・理型の選択時の話を聞く機会を設け、⾃分にふさわしい選択の助けになるようにしています。

愛知淑徳の進路指導スケジュール

愛知淑徳の進路指導スケジュール

過去3年間の大学合格状況

国公⽴⼤学

( )内は過年度生[内数]

大学名 2022年度 2021年度 2020年度
北海道大 - 1 -
弘前大 - 1 -
秋田大 1 - -
東北大 1 1(1) 2
茨城大 1 - -
筑波大 1 - -
東京医科歯科大 - - 2
東京外国語大 1 - -
東京芸術大 1(1) - -
お茶の水女子大 - - 2(1)
新潟大 - 1 -
富山大 1 - 1
金沢大 2(1) 1 1(1)
福井大 - 1(1) -
信州大 3(1) - -
静岡大 - 1 -
浜松医科大 1(1) - 1
愛知教育大 1(1) 1 1
名古屋大 6(1) 11 10(1)
名古屋工業大 9(2) 1(1) 1(1)
豊橋技術科学大 - - 1
岐阜大 4(1) 9(2) 6(2)
三重大 4(1) 1 7(2)
滋賀大 1 - 1
京都大 - 1 1
大阪大 2 3 -
大阪教育大 2 - -
神戸大 - 1(1) -
奈良女大 2(1) - 3(3)
鳥取大 2(1) - -
岡山大 - 1(1) -
広島大 - 2(1) -
高知大 - - 1
徳島大 - 2(1) -
愛媛大 - 1 -
香川大 - 1(1) -
九州大 1(1) - -
長崎大 - 1(1) -
宮崎大 - 1(1) -
鹿児島大 - 1 -
琉球大 1 - -
国際教養大 1 - -
茨城県立医療大 1 - -
東京都立大 1 - -
横浜市立大 1 - -
公立小松大 - - 1(1)
都留文科大 1(1) - -
長野県立大 1 - -
静岡県立大 - 2(1) -
静岡文化芸術大 2(1) - -
岐阜薬科大 1 - 1
愛知県立大 2 2 2
愛知県立芸術大 - 1(1) 1
名古屋市立大 6 11(2) 11(1)
金沢美術工芸大 - 1(1) -
京都府立大 1 1 -
大阪公立大 1 1 1
兵庫県立大 2 - -
和歌山県立医科大 - 1 -
国公立大学合計 70(15) 70(18) 64(16)

私⽴⼤学

( )内は過年度生[内数]
※愛知淑徳大学は内部推薦合格者を含む

大学名 2022年度 2021年度 2020年度
岩手医科 1(1) - 1(1)
埼玉医科 - - 4(4)
青山学院大 13 13(1) 24
学習院大 1 1 2
北里大 7(1) 9(3) 2(1)
慶應義塾大 5(1) 8(2) 2
国際基督教大 1 1 3
芝浦工業大 7 8(1) 1
上智大 9 7 8
成城大 6 1 3
専修大 2 12(1) 2
多摩美術大 - 3 -
中央大 13(1) 9(1) 16(6)
津田塾大 3(2) 2 1
東海大 5(1) 3 -
東京女子大 3(2) 1 2
東京医科大 - 1(1) -
東京女子医科大 2(2) - -
東京薬科大 1 4 -
東京理科大 11(3) 12(2) 8(3)
日本大 7(2) 5 3
日本獣医生命科学 2(2) 1(1) -
法政大 15(3) 15(2) 10
星薬科大 2 1(1) -
武蔵野美術大 5 - -
明治大 18(4) 28(3) 26(2)
立教大 21 29(1) 13
早稲田大 12 14(1) 17
麻布大 1 4(3) -
金沢医科大 3(2) 1 1(1)
愛知大 8(2) 8(4) 19(1)
愛知医科大 23(3) 17(5) 10(1)
愛知学院大 19(1) 28(9) 17(5)
愛知淑徳大 33 88(2) 119(3)
金城学院大 20(2) 20(6) 31(3)
椙山女学園大 12 4(1) 4(1)
中京大 42(3) 34(1) 30(5)
中部大 4 6(1) 6
名古屋外国語大 17 6 16
南山大 83(2) 57(7) 73(2)
藤田医科大 25(2) 17(5) 16(4)
名城大 74(6) 82(8) 74(13)
京都産業大 4 5(1) 2(2)
京都女子大 4(1) 3(1) 7(4)
京都薬科大 2(2) 3 3(2)
同志社大 42(1) 27(3) 19(4)
同志社女子大 4 10(1) 14(7)
立命館大 88(7) 62(14) 62(14)
大阪医科薬科大 2(1) - -
関西大 13(1) 14(3) 9(4)
近畿大 16(4) 37(9) 32(18)
関西学院大 16 15(2) 8(4)
神戸女学院大 1 2(1) 2(2)
その他の私立大学 83(19) 90(21) 145(43)
私立大学合計 811(83) 828(129) 867(160)

卒業者数

2022年度
270
2021年度
267
2020年度
264