在校生・保護者の方へ

お知らせ

  • 中学

[行事報告]2025年6月14日 中学1年生磯観察

中学理科では、中学1年生を対象に、大潮かつ干潮時間がちょうどお昼頃になる日程を選んで、磯観察を行なっています。今年度は6月14日(土)、鳥羽の大吉半島に磯観察に出かけました。伊勢湾岸道あたりで雨がかなり強く降り、はたして磯観察できるのか?という空気がバス内に流れました。ですが、現地に着くと雨も弱まり、磯観察に出かけることができました。三重大学の山本先生らがサポートに入ってくださり、充実した磯観察となりました。「磯の生物を探しているうちに、ウニは岩の間、ヤドカリは水面より下の岩に隠れていて、カニは岩の中など、それぞれの動物がどこにいるか分かって楽しかった。」「一番印象に残ったことは、ウニを突くと色が少し変わったことです。」「自分で大物は見つけることができなかったけど、他の人がとったタコやヒトデ、アメフラシやウミウシを見ることができて、貴重な体験になったし、すごく楽しかった。」「海にいる生き物をたくさん知って、もっと海野ことが好きになりました。」などの感想がよせられました。