カリキュラム - 各教科の特色

社会

中学1・2年⽣

地理・歴史に関する基礎的な
知識を身につけます。

  • 地理では、世界各国の様子と生活について、多くの資料を使って理解します。
  • 日本各地の自然と産業について学習し、基礎知識の定着を図ります。
  • 歴史上の出来事や人物などを通じて、今日の社会がつくられた過程を学びます。
  • 情報の収集、選択、分析と表現力を養うため、研究発表に取り組みます。
地理のオリジナルの教科書

地理のオリジナルの教科書

授業風景授業風景

中学3年⽣・⾼校1年⽣

現代の日本や世界について
理解を深めます。

  • 現代日本の政治と経済の仕組みについて学びます。
  • 人間と現代社会への考察を深めます。
  • 現在の世界がどのように形成されたか歴史的・社会的視点から学びます。
  • 各自でテーマを発見して個人研究に取り組み、情報を的確に判断・選択できるようにし、思考力・構成力を養います。高校1年ではその集大成として論文を執筆し、研究発表を行います。
授業風景授業風景

⾼校2・3年⽣

大学入試を視野に入れ、
社会科的な視点を
深化・発展させます。

  • 世界史および日本史では、現代社会の成因と歴史の流れを理解します。
  • 世界各地の自然、生活、文化、産業を学び、その課題や特色を理解します。
  • 各分野の学習を発展させ、さらに演習によって大学入試に対応する力を身につけます。

PICK UP!

社会科論文発表会

テーマを決めて研究・発表し、
論理的な思考力や表現力などを身につけます。

身近な話題から地球規模の問題まで、研究したいテーマを生徒自身が選び、1年間かけて文献調査や考察をじっくり行い、論文を書き上げます。学年末には研究内容を要約したポスターを作成し、パネル発表会を開催。情報を的確に分析・選択する力、論理的思考力、文章の構成力、表現力を養います。

社会科論文発表会

あつた歴史・地理探訪

歴史や地理的事象に
触れることを重視しています。

七里の渡しや断夫山(だんぷさん)古墳、熱田空襲の碑などを散策し熱田の街の歴史の理解を深めます。伊勢湾台風浸水位標識の浸水位を目のあたりにして自然の脅威と浸水域の分布から名古屋の地形の特徴を学びます。

あつた歴史・地理探訪